カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2024年 10月 31日
2025年度ちんゆいそだてぐさ
明日11月1日より応募開始いたします。 (ご応募について) 11月1日~1月31日 公式サイト https://chinyui.jp/ トップページ下部にございます 2025年度応募要項より各ブース応募内容に 沿ってお申込み下さい。 「書留応募」 「定額小為替応募」 「決済フォーム応募」 上記方式のいずれかで ご応募下さい。 ご応募お待ちしております。 #
by naranosora
| 2024-10-31 13:52
|
Comments(0)
2024年 10月 30日
奈良登大路陶器市出展者の皆様に
最終案内をお送りしておりますので ご確認宜しくお願い致します。 奈良登大路陶器市 11月29日(金) 11月30日(土) 12月 1日(日) 時間 10時~17時 会場 登大路園地 雨天決行/入場無料 #
by naranosora
| 2024-10-30 18:18
|
Comments(0)
2024年 10月 28日
お待たせ致しました。
2024年度奈良登大路陶器市 出展者リストです。 初年度にも関わらず全国から御応募 頂きましたことを心より御礼申し上げます。 その規模は昨年のほぼ倍、 ブース数140ブース。 冬の奈良公園が熱気に包まれると共に、 登大路園地が迫力ある 圧巻のビジュアルとなります。 皆様、是非とも 奈良公園登大路園地に お越し下さいませ。 陶作品展示販売ブース 加古 勝己 (兵庫県) 野村 晃子 (愛知県) 清水 辰弥 (兵庫県) NAOKO HATA CERAMICS(三重県) 石丸 和美 (大阪府) 大山 育男 (新潟県) 坪井 琢郎 (岐阜県) 須釜 優子 (三重県) 清水 啓史 (京都府) 岡村 宜治 (岐阜県) 荒賀 文成 (京都府) 北側 雄一 (京都府) 後藤 瑞葉 (三重県) 山田晃一郎 (滋賀県) 市野 翔太 (兵庫県) 市野 耕 (兵庫県) 市野 貴信 (兵庫県) 熊谷 維斗 (兵庫県) 大上 恵 (兵庫県) 桜井ケンイチ(神奈川県) 澤田勇一朗 (新潟県) 中村 亮平 (京都府) 押谷 展央 (奈良県) 岡井 翼 (三重県) 坪井 梨絵 (愛知県) 吉田 庄吾 (愛知県) 久保 雅裕 (兵庫県) 松岡 賢司 (京都府) 松尾 亮佑 (京都府) 鷲見 宙起 (大阪府) 樋口 萌 (三重県) 大西雄三郎 (石川県) 小林 由昴 (岐阜県) HAKUHAPROJECT(奈良県) 谷口 純一 (三重県) 若杉麻衣子 (愛知県) 堂本 正樹 (滋賀県) 芦川 能晃 (愛知県) ゴトウユカリ(愛知県) 西岡英里奈 (兵庫県) 霧島奈津子 (愛知県) 的場 美幸 (京都府) 山本たろう (京都府) 植山 黄世 (岡山県) 重本 美玲 (徳島県) 森脇 要 (兵庫県) Torazawa Ceramics (岐阜県) 伊藤 正司 (岐阜県) 正村 祐也 (岐阜県) 岡安まりな (滋賀県) 清水 朋花 (京都府) 岩佐 継也 (兵庫県) 和田 暁生 (岐阜県) 北村 大輔 (滋賀県) 山口 直人 (京都府) レイッシュパウロ(大阪府) 多田 誠三 (京都府) 渡辺 大輔 (京都府) 石井 菜摘 (京都府) 熊倉 龍一 (群馬県) 徳田 千晴 (石川県) 麓 由香 (奈良県) 西 聡実 (京都府) 森永 淳俊 (岡山県) 文野 真央 (岐阜県) アジロギザウルス(京都府) 米田 弥生 (大阪府) 鈴木 明美 (奈良県) 武弓 真実 (三重県) 秋山 昌史 (静岡県) Hyuruhyuru (京都府) 西浦 努 (奈良県) 菅谷由佳理 (大阪府) 岡田 勲 (滋賀県) 中御門雅広 (奈良県) 米山 千晴 (岡山県) 多賀 楓夏 (京都府) 廣辻 有美 (奈良県) 岡本 智晶 (大阪府) 川原 将太 (岡山県) 橋本 大輔 (大阪府) 吉川 聡一 (大阪府) 手島 英則 (兵庫県) 原田 健作 (愛知県) 森本 祐介 (兵庫県) 大槻 悠希 (広島県) 吉岡真紀子 (大阪府) 豊田 雄也 (大阪府) こばやしまみ(大阪府) 池田 啓一 (京都府) 戸澤 友子 (静岡県) 泉 英理子 (岐阜県) 山田 悠二 (大阪府) 深井 孝弘 (栃木県) 西川 真衣 (京都府) 平位 博司 (奈良県) 岩佐 みか (大阪府) 階元 龍一 (大阪府) 尾方 瞳 (香川県) 西出 真英 (京都府) 大森 尚喜 (岐阜県) 植田千巴弥 (奈良県) 高木亰次郎 (岐阜県) ほづみけいこ(兵庫県) 久保田 純 (京都府) 小仲 悦史 (大阪府) 藤本 敏夫 (山口県) 影山 誠 (愛知県) 鳥嶋 一義 (滋賀県) 辻横 常久 (京都府) 山本 貴之 (滋賀県) 堀 絹代 (京都府) 乾 義弘 (大阪府) 高橋美紀子 (香川県) 竹内玄太郎 (京都府) 永田 隆郎 (京都府) 寺田 早苗 (神奈川県) 武山 芳徹 (静岡県) 都丸 和也 (群馬県) 藪 タケシ (三重県) 米屋 利之 (神奈川県) 田島 孝恒 (神奈川県) 南川 祐作 (三重県) 大原 英樹 (京都府) 小幡すみれ (大阪府) 市田 智美 (京都府) 中根 啓 (滋賀県) 田村 直巳 (栃木県) 久保田正和 (兵庫県) 久保田真喜子(兵庫県) 拜志 睦子 (大阪府) 若原 康平 (奈良県) 吉村 和人 (奈良県) ワークショップブース 松川 広己 (岡山県) 飲食ブース SAKANAYA 静 亭 ひだまりカフェON&OFF 森井ファーム おむすび結 もくもく パンドゥキュイソン 天迦久珈琲 奈良公園バスターミナル企画展 フォトグラファー 吉田善和 写真展 『写真を聴く』 風景の切り取り、工藝、 つくり手をフィーチャーし、 一つの形に融合。本来、 目で観る写真でありながら 心と耳で聴いてもらいたい という想いが詰め込まれた写真展。 奈良登大路陶器市 11月29日(金) 11月30日(土) 12月 1日(日) 時間 10時~17時 会場 登大路園地 雨天決行/入場無料 #
by naranosora
| 2024-10-28 17:17
|
Comments(0)
2024年 10月 27日
奈良ノ空カラ
11月3日 出展者一覧 台風・荒天などで中止になる場合がございます。 SNS等で開催の是非を告知しますので 必ずSNSをチェックして頂くようお願い致します。 陶磁 岡井 翼 レイッシュパウロ 榊原 高 遊部牧子 アトリエソナタ 山田悠二 成宮良博 うつわ工房水月 織塚 玲 山本貴之 皮革 coyotEnoa 革小物遊間 革工房チクチクワークス 松井智子 木工 木工工房工楽 木工房KATU Koubou Kiya 彩り寄木 金工 富永大士 INYENYERI 中村伊吹 染織 いもむしローリー アクセサリー asagao jack&coco AKKO-m plishment PettBonheur accessories 藍 茜 Rico-Ricco*&ciel de lune chou chou 山岸由佳 DTWD DoubleHeart 川村紀理子 雑貨 図画工作屋 HAQC. JamJamBuddha アルトの森 びわとも mori-risu m&clay,m 山崎内装物作り部 chiko.t☆yenby その他 BRICK boss pain kokokumu パンドゥキュイソン 森井ファーム 挽きこもるコーヒー 薬膳とスパイスy'sk マッキーチュロス2 スパイスとお菓子すきずき おむすび結 いろがみ もくもく 辻千代美 秋田能利 麻矢asa-ya 黄金井家 ゆていせん markt gramm 浦丸青海 池崎継仁 healinghana 永岡容子 高橋和歌子 北尾 薫 Sewing Spot TamTam SOUKIMONO 夢降堂 アトリエgarden with koyoki Sweet Mommy koriko Mebuki ことか 繍 tiel 花幸作&ゆぶりん 花工房まんげきょう 田島美和子 植田 彩 小野藤子 手しごと和み まーもん&tinyfavorite ゆうファンタ ママのミシン 山内靖世 どれみ企画 ギャラリー樹花 ま と 猫 豆 Kocoro1995 安部真壽美 きものリメイクとしこ ワークショップ LotusWorldTour&Experience モノマル 春と木の風 田中礼佳 #
by naranosora
| 2024-10-27 10:52
|
Comments(0)
2024年 10月 24日
高の原meets
11月 12月 出展応募受付中 少しずつ変化させながら 高の原近郊の皆様に 愛され、根付くような イベントにして参ります。 高の原MEETSの世界観を 皆様と作り上げていきたいと 思っておりますので 高の原MEETSへの ご支援・ご協力・ご参加を 何卒宜しくお願い致します。 https://takanohara-meets.com ご応募お待ちしております。 変化していく、これからの 高の原MEETSにご期待下さい。 ※搬出入について 搬出入方法も変わっております。 近隣駐車場より荷車での スロープ利用搬出入でしたが、 9月よりイオンモール高の原 駐車場出口横道路より 搬出入が可能となりました。 出店者様には初開催より 大変ご面倒をおかけしましたが、 少しでも作業軽減頂けるように 日々工夫をして参りたいと 思っております。 #
by naranosora
| 2024-10-24 19:44
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||