カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
ブログジャンル
検索
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2021年 02月 20日
#
by naranosora
| 2021-02-20 14:55
|
Comments(0)
2021年 01月 25日
古今の技がコラボする、つくり手からのメッセージ 「大和郡山の悠久をつむぐ」 開催日 2021年 3月13日(土)14日(日) 会場 町家物語館 開催時間 10:00~17:00 (最終日入館は16:30まで) 入場無料 今までも、そして、これからも 大正13年(1924年)に建てられた 町家物語館(旧川本邸)は国の有形文化 財に指定され、大和郡山のかつての栄華を 今に伝える貴重な遺構です。 このことは大和郡山の文化と歴史の重厚さの 証です。その文化と歴史は、果てしなく長く 続いていることを伝えます。およそ100年 前に建てられた町家物語館の価値を「発信」 する仕掛けと共に、「手仕事」に拘る「つく り手」達の技のコラボレーション企画展。 【プログラム1】 講演 「時代の最先端 町家物語館遊郭建築を語る」 奈良県大和郡山市の栄華を今に伝える歴史的 建造物の一つ、町家物語館の歴史的な価値 及び建築学上の真価を掘り起し、伝える。 14日(日) ⓵14:00〜14:30 ②15:00〜15:30 講師 稻上文子 (各先着30名) (稻上建築設計事務所) 【プログラム2】 インスタレーション 「記憶のスワン05_境界の水鳥」 野田ジャスミン 「佇む椅子」 森幸太郎 「くうはう」 玉井静穂 「花器」 金本卓也 【プログラム3】 工芸作家による展示販売 参加作家 志知希美 (加賀指貫) 神田知広 (陶磁) ささきしん (ガラス) 中村ヨウイチ(金工) カイトアヤキ(陶芸) 垣内美佳里 (漆芸) 藍染屋ほうね(染織) Therese (皮革) Itoito (古書) Mikiko (花) 植物屋 fytó (植物) 華倭里 (行燈) 【プログラム4】 フード 氷匠ル・クレール カキ氷 Soraniwa 焼菓子 やどりか珈琲 コーヒー 氷匠ル・クレールは事前完全予約制での 販売となります。ご予約詳細は Instagram アカウント le_clair_kakigori をご覧下さい。 【プログラム5】 コットウスパークリング 骨董屋「マタン」とお菓子「La lettre」 によるコラボ企画です。骨董のうつわを 普段の食卓に気軽に取り入れる、新しい 『骨董×食卓』をテーマに小さな雛道具 で頂く喫茶や可愛らしい豆皿達を展示販売 【プログラム6】 ライブパフォーマンス 佐竹有沙子(書道) 13日(土) 11:00~ 13:00~ aki (音楽) 14日(日) 11:00~ 13:00~ 同時開催 大和郡山市主催 「町家物語館建築美を伝えるメッセージボード展」 町家物語館 〒639-1144 奈良県大和郡山市洞泉寺町10 アクセス 近鉄橿原線 近鉄郡山駅から徒歩約8分 JR大和路線 郡山駅から徒歩約8分 周辺道路の路上駐車は厳禁です。 周辺駐車場は三の丸駐車場・ JR郡山駅駐車場西・東等です。 ![]() #
by naranosora
| 2021-01-25 14:46
|
Comments(0)
2020年 12月 01日
本日より 「ちんゆいそだてぐさ2021」 出展者応募開始致しました。
9年目となる来年度は 更なる高みを目指すと共に、 進化・成長をお見せしたいと 思っております。皆様、御応募 お待ちしております。
(ご応募について) ちんゆいそだてぐさ公式サイト トップページ下部にございます 「2021年度応募要項」より 各ブース応募内容に 沿ってお申込み下さい。 ![]() #
by naranosora
| 2020-12-01 10:31
|
Comments(0)
2020年 11月 29日
2021年度 ちんゆいそだてぐさ 開催日決定 「ちんゆいそだてぐさ2021」 2021年 5月15日(土)16日(日) に決定致しました。 開催場所 大和郡山城址 出展応募期間 2020年12月1日応募開始 2021年1月31日応募締切 スタッフ一同、 更に精進してまいります。 皆様、ご期待ください。 #
by naranosora
| 2020-11-29 11:21
|
Comments(0)
2020年 11月 28日
12月6日 出展者一覧 陶磁 須釜優子 寺嶋綾子 大西菊夫 上田英二 山本貴之 織塚 玲 工房咲楽 木工 粂川悟志 阿部 崇 山本有三 金工 富永大士 山崎健太 小倉 淳 皮革 松井智子 革小物遊間 堀内義弘 BANBA 染織 いもむしローリー 川村紀理子 妻木昌也 chocolatique 麻矢asa-ya 石田良美 雑貨 図画工作屋 山本俊二 antetto 福永佐衣子 ナチュラルケアみーむ その他 静 亭 BRICK やどりか珈琲 Buono kokokumu はんこやTao 森井ファーム SHŌTOKU COFFEE 辻千代美 faveur.花 もくもく 喜多浩子 高橋和歌子 池崎継仁 春日山草園 工房峠のわが家 犬吉商店 日 向 江原順子 上田睦子 三上さくら ケーナ 平田信一 soraniwa 日 和 healing hana 癒庭泉ゆていせん Bone Carving PoPPo 浦丸青海 ワークショップ ロータスワールドエクスプレス 鈴木明美 BlandY 春と木の風 高間達也 工藝舎 ![]() #
by naranosora
| 2020-11-28 21:14
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||